top of page

カラプロ生に伝えたいこと



It’s OK to Fail


It’s OK to fail and sometimes even necessary. Although I was always conscious of this fact to a degree, I never took to heart until my late twenties. Allow me to introduce myself, my name is Brad Wilson and I am currently working as a Coordinator of International Relations (CIR) at the Fukushima International Association. I have the unique opportunity of contributing to the ‘Color Us Project’ from the perspective of a foreigner. Today I would like to talk about failure and why it is important for our own growth, confidence and perspective in facing future challenges.


Have you ever studied another language before? If you have, you will know that it has many challenges and can sometimes be an embarrassing thing to use in front of other learners or native speakers of that language. When I worked as a teacher in Saitama from 2018 to 2020 I observed many Japanese who were so afraid to make mistakes that they wouldn’t even try. Because Japanese people are taught group behavior by the education system, they are often afraid of failure, be it big or small. They might think “what will I do if I make a mistake?”, or “I’ll appear bad in front of everyone else”. These thoughts prevent any action being taken and the student ultimately abstains from saying anything or sticks to something they know is 100% correct. I believe this quote from Winston Churchill puts it succinctly: "If you don't make mistakes, you aren't really trying”.


When I finished high school, I enrolled at a music school to complete a Bachelor’s Degree of Music. I attended the full three years, however I failed the history exam and thus was not able to graduate. I was told I would have to study for another year, but around that time my interest in Japanese had started so I decided to change my major to Japanese and study for 4 more years. There is a slight stigma against people who drop out of courses or who spend a long time at university so it wasn’t an easy decision for me. At the time I felt like I had ‘failed’ as I was unable to complete my original degree, however looking back now it was actually a fantastic decision for myself. I was able to work towards something that had a positive impact on my life and that I was passionate about. It made me think “what is a failure?”, can I truly say I failed if the outcome was positive? There is the saying “when one door closes, another opens”. I believe this to be true and that we can turn our perceived failures in success. After all failure and success is all dependent on who is perceiving it, by nature we are very harsh in our self-judgement and should cut ourselves a bit of slack sometimes.


Let’s take a language learner for example; they may make a mistake when speaking in front of the class and teacher. Some people may laugh, some people may be understanding, and some people may think nothing. However, it is often embarrassing for the student and this may affect their confidence. You may find yourself in a similar situation where you feel embarrassed or your confidence is hurt. Instead of thinking “I was wrong” or “I failed”, we should try change those thoughts into “I learned something new”, “next time I will be more prepared”. It may be hard to fully incorporate this way of thinking at first, but the more times you go through this cycle of failure and improvement, the more you start to understand how there is no shame in being wrong, but rather how necessary it is. I firmly believe that failure is the opportunity to improve, all you need to is try, and you will be forever wiser than someone who simply watched in silence and safety.


失敗してもいいんだ


失敗してもいいし、時には必要なこともある。私はこのことを20代後半まで、ある程度は意識していたものの、心に刻み込むことはありませんでした。私は現在、福島県国際交流協会で国際交流員として働いています。この度、外国人の立場から「カラー・アス・プロジェクト」に参加する機会を得ました。今日は、失敗について、そしてなぜ失敗が私たち自身の成長、自信、将来の挑戦に立ち向かうための展望にとって重要なのかについてお話したいと思います。


皆さんは、これまで他の言語を勉強したことがありますか?もしあるならば、それには多くの課題があり、時にはその言語の他の学習者やネイティブスピーカーの前で使うのが恥ずかしいということもあることをご存知でしょう。私が2018年から2020年にかけて埼玉で講師として働いていたとき、間違いを恐れて挑戦しようとしない日本人を多く観察しました。日本人は教育制度によって集団行動を教えられているため、大なり小なり失敗を恐れていることが多いのです。失敗したらどうしよう」、「みんなの前で悪い印象を与えてしまう」と考えてしまうのです。このような考えから、何も行動を起こせず、結局は何も言わないか、100%正しいとわかっていることに固執してしまうのです。私は、ウィンストン・チャーチルのこの言葉が端的に表していると思います。「失敗をしないのであれば、それは本当の努力ではない」。


私は高校を卒業すると、音楽の学士号を取得するために音楽学校に入学しました。3年間通いましたが、歴史の試験で失敗してしまい、卒業できませんでした。もう1年勉強するように言われたのですが、その頃から日本語に興味を持ち始めていたので、日本語に専攻を変えて4年間勉強することにしました。中途退学者や在学期間が長い人に対する風当たりは強いので、私にとっては簡単な決断ではありませんでした。当時は、当初の学位が取得できなかったので「失敗した」と思いましたが、今思えば、自分にとって素晴らしい決断でした。自分の人生にポジティブな影響を与え、情熱を持って取り組めたからです。失敗とは何なのか」、もし結果が良かったら、失敗したと言えるのだろうか?ドアが1枚閉まると、もう1枚開く」ということわざがあります。私はこの言葉を信じ、失敗を成功に変えることができると考えています。失敗も成功も、それをどう受け止めるかにかかっているのです。


例えば、語学学習者がクラスや先生の前で話すときに失敗をすることがあります。ある人は笑い、ある人は理解し、ある人は何も思わないかもしれません。しかし、生徒にとっては恥ずかしいことであり、それが自信につながることもあります。あなたも同じように、恥ずかしい思いをしたり、自信をなくしたりすることがあるかもしれません。そんなとき、「自分が悪かった」「失敗した」と思うのではなく、「新しいことを学んだ」「次回はもっと準備しよう」と思うようにしたいものです。最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが、失敗と改善のサイクルを繰り返すうちに、失敗を恥じることはない、むしろ必要なことだとわかってきます。私は、失敗は改善のチャンスであり、挑戦さえすれば、ただ黙って安全に見ていた人よりも永遠に賢明であると確信しています。

Brad Wilson(国際交流委員)

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page